39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

奈良市議会 2021-03-09 03月09日-03号

その他の北消防署消防署の2署、そして規模の小さい6分署につきましては、女性交代勤務者が必要とする女性専用仮眠室、浴室、トイレ等施設環境はまだ整っていないのが現状となってございます。 以上でございます。 ○副議長八尾俊宏君) 危機管理監。   (危機管理監 國友 昭君 登壇) ◎危機管理監國友昭君) 早田議員の御質問にお答えいたします。 

奈良市議会 2019-12-16 12月16日-05号

これは、各消防署に設置されている自家発電装置燃料を備蓄するために、南消防署消防署自家給油取扱所整備するための設計関連予算です。災害による停電時に消防業務を継続する上でも、自家発電能力強化は必要です。本来は消防署ごとに72時間分の燃料備蓄が望ましく、今後の対応を求めます。また、災害時にはマンパワーが最も必要となることから、改めて消防人員の増員を強く求めるものです。 

奈良市議会 2016-03-07 03月07日-03号

また、救急救命士につきましては、平成27年4月1日現在、消防局全体で62名の救命士が在職しておりまして、各消防署への配置人数につきましては、中央消防署管内が18人、南消防署管内が10人、西消防署管内が11人、北消防署管内が6人、消防署管内が10人となっており、消防署月ヶ瀬分署以外の各署々には救命士を配置しているところでございます。 

奈良市議会 2013-12-09 12月09日-03号

設置場所として、避難所広域避難地または一次避難地中央消防署南消防署西消防署北消防署消防署またはその付近と規定されております。 現在、奈良災害対策本部保健救護部長として救護班担当市民生活部病院事業課保健班担当の保健所で、現実に即した災害時の医療救護所設置場所の選定について、医師等人的資源の問題を含めて市医師会との調整を行っているところでございます。 

奈良市議会 2011-09-02 09月02日-01号

続きまして、議案第81号 財産取得についてでございますが、消防施設整備事業といたしまして、消防署東部分署配備いたします高規格救急自動車1台及び中央消防署佐保分署配備いたします災害対応特殊救急自動車1台につきまして、奈良トヨタ自動車株式会社 代表取締役 菊池 攻氏と、契約金額4830万円で取得契約の締結をいたすものでございます。 

奈良市議会 2011-06-16 06月16日-01号

次に、議案第63号及び第64号の財産取得についてでありますが、北消防署配備を予定いたしております救助工作車1台につきまして、株式会社モリタ大阪支店支店長平田隆吉氏と契約金額8347万5000円で、また消防ポンプ自動車1台を消防署配備を予定いたしておりますので、株式会社モリタ大阪支店支店長平田隆吉氏と契約金額3041万8500円でそれぞれ取得契約を締結いたすものでございます。 

奈良市議会 2010-09-03 09月03日-01号

次に、議案第103号から第115号までは財産取得についてでございますが、まず、消防施設整備事業といたしまして、消防署配備いたしております救助工作車につきまして、株式会社モリタ大阪支店 支店長 平田隆吉氏と契約金額8242万5000円で、次に、消防署東部分署配備いたします消防ポンプ自動車につきまして、株式会社モリタ大阪支店 支店長 平田隆吉氏と契約金額2992万5000円で、また消防署配備

奈良市議会 2009-09-07 09月07日-01号

次に、議案第100号及び第101号 財産取得についてでございますが、まず、消防署月ヶ瀬分署配備しております消防ポンプ自動車につきまして、株式会社若草商事 代表取締役 長田雅三氏と契約金額2919万円で、また、西消防署富雄出張所配備いたします緊急消防援助隊対応の高規格救急自動車につきまして、日産プリンス奈良販売株式会社 代表取締役 大谷 進氏と契約金額2483万2500円で、それぞれ取得契約

奈良市議会 2008-12-12 12月12日-04号

続きまして、東部地域の高規格救急車配備についてでございますが、現在、東部地域消防署、東部分署及び月ヶ瀬分署救急車3台でもって地域全域救急体制に万全を期しているところでございますが、同地域救急件数は、平成17年の合併以後年々増加するとともに、心肺停止患者も増加してきていることは認識しているところでございます。 

奈良市議会 2006-03-14 03月14日-04号

初めに、我が党は平成8年6月の定例会より消防署建てかえについて質問をしてまいりましたが、念願の中央消防署が3月28日に竣工される運びとなり、関係者の皆さんに敬意を表するとともに、心よりお祝いを申し上げます。各種の近代的設備を備えた新庁舎の落成を見るに当たり、地域における重要な防災拠点である消防署充実整備は、市民皆様の安全、安心を確保するという観点から、ぜひとも必要であります。

奈良市議会 2005-09-13 09月13日-01号

また、消防署配備いたします救助工作車につきましては、株式会社 モリタ大阪支店 支店長 平田隆吉氏と契約金額九千九百七十五万円で、また、中央消防署南部分署配備いたします水槽付消防ポンプ自動車につきまして、株式会社 モリタ大阪支店 支店長 平田隆吉氏と契約金額五千九百八十五万円で、また、中央消防署配備いたします消防ポンプ自動車につきましては、株式会社 若草商事 代表取締役 川内利美氏と契約金額二千七百九十三万円

奈良市議会 2004-12-13 12月13日-02号

その後、消防署を含めた複合施設の話もありましたが、すぐに消えて、今度は教育センターを含めた複合施設として現在に至っております。市長は、さきの九月定例会において、建設場所については、JR奈良駅周辺は商業地域で不適当では、しばらく調整し、ことし十二月の定例市議会までに方針を決めたいと答弁されています。 そこで、第一点は、市長の現在の見解についてお聞かせください。 

奈良市議会 2004-12-08 12月08日-01号

まず、大淵鹿畑線街路改良工事につきましては、山上組辻岡工務店第一建設中田秀建設特定建設工事共同企業体 代表者 株式会社山上組 代表取締役 山上雄平氏、株式会社辻岡工務店 代表取締役 辻岡良一氏、第一建設株式会社 代表取締役 堀田征嗣氏中田秀建設株式会社 代表取締役 中田秀一氏と四億一千五百八十万円でもって、また、消防署改築その他工事につきましては、中村・松田・宅和・万葉特定建設工事共同企業体

奈良市議会 2004-09-16 09月16日-02号

大川市長におかれましては、常に私たちの質疑、質問を真摯に受けとめていただき、その結果、生涯学習センター建設、アイドリング・ストップ条例制定環境清美工場の新炉並みダイオキシン対策市政ニュースへの手話通訳導入国立奈良病院公設民営化での存続、女性救急隊員の登用あるいは消防署改築子供たち給食食器への強化磁器導入、さらには国籍条項の廃止や外国籍市民懇談会実現などなど、多くの施策を実現

奈良市議会 2004-03-09 03月09日-02号

消防署西消防署庁舎建てかえについてであります。我が党は、十数年前より機会あるごとに早期の取り組みを質問や要望を行ってまいりました。本年度予算消防署建てかえに着手されることが盛り込まれました。このことに対して高く評価をいたすものであります。消防署建てかえについてのスケジュール等、さらに西消防署建てかえの考え方についてお尋ねいたします。 

  • 1
  • 2